SSブログ

てぬぐい [本]

IMG_2469.JPG

なんだ、この雑誌は?

最近の青年誌というか少年誌は、誌名が見えなくなるくらいに活字をかぶせるのが流儀なのでしょうか。見にくい雑誌名に腹を立てつつも何故に購入したかと申しますと。。。表紙の左下辺りにご注目くださいませ。

IMG_2472.JPG

なんと、高野文子の手ぬぐいが付録だという。驚きだあ。

IMG_2470.JPG

『絶対安全剃刀』に収録された「ふとん」の一場面がデザインされています。この雑誌にも再録されております。付録目的で買い占める人がでるかも、でないかも。

絶対安全剃刀―高野文子作品集

絶対安全剃刀―高野文子作品集

  • 作者: 高野 文子
  • 出版社/メーカー: 白泉社
  • 発売日: 1982/01
  • メディア: 単行本

手元には1984年に買った第16刷のものがあります。まだ絶版にはなっていないようですね。

月刊 COMIC (コミック) リュウ 2009年 11月号 [雑誌]

月刊 COMIC (コミック) リュウ 2009年 11月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 徳間書店
  • 発売日: 2009/09/19
  • メディア: 雑誌

 

THE BODY63

THE BODY63

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 日販アイ・ピー・エス
  • 発売日: 2009/09/24
  • メディア: 大型本

発売日は24日だね。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

『毛沢東のバレエダンサー』 リー・ツンシン [本]

IMG_2466.JPG

 今日、雑誌『ダ・ヴィンチ』を立ち読みしに行ったら、がっつりとゴムが掛かっていて読めませんでした。仕方がない、職場の売店で読もうかな、読めるかな、うーん。立ち読みの目的は他でもない『舞姫 テレプシコーラ』なわけです。悶々としつつ、店内を一巡りして発見したのがコチラの本です。バレエつながり?

 これは、毛沢東時代に全土から素質のありそうな子供を選抜して、芸術のエリートとして育てられた少年の物語です。国家権力にモノを言わせて、強引に集めてきて、徹底的な英才教育(ワガノワ・メソッド!)とともに思想教育も施すのです。資質のある子が、指導者と出会う事によって、すばらしい成長を遂げてやがて世界へとでていくことになります。中国の農民の子がヒューストンのプリンシパルです。赤貧の生活のなかで支え合う家族の絆と、友情と、半端じゃない血の滲む努力によって、成し遂げられるその物語は実話です。すごすぎるぞ。

 でもって、これは映画化されます。

 公式サイトはこちら。http://www.maoslastdancermovie.com/


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

『がんと闘った科学者の記録』 戸塚洋二 [本]

がんと闘った科学者の記録

がんと闘った科学者の記録

  • 作者: 戸塚 洋二
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2009/05
  • メディア: 単行本
 
ニュートリノ観測でノーベル賞を確実視されていた物理学者が、最期の11ヶ月に綴った病状の観察と死に対する率直な心境。
ご本人のブログを立花隆氏が編集したものです。
多くの人に読まれますように。
紹介文を自分の言葉で書こうとすると、泣けてきます。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

『終末のフール』 伊坂幸太郎 [本]

IMG_2443.JPG

これもまた、舞台が仙台です。あと8年で地球が終わる、ということがわかってから5年後のお話。パニックが去って、なんとなく平穏に時が過ぎていくようになった、そんな頃の日常を切り取っています。

帯がなくなちゃってますけど、これも『ナツイチ』フェアの1冊です。次男に買ってあげました。でもって、ストラップは私がいただきました。「好きなものを買ってあげるから、ここから(ナツイチから)選んでね。」ってな感じ。この時の彼のチョイスは。。。

でした。

追記:直したよん(泣)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

『もやしもん 8』 石川雅之 [本]

IMG_2445.JPG

今回の『もやしもん』はビールです。先日ちょこっとかじった、醸造法の違いやら、加熱やらの薀蓄が満載です。自分が飲んだことのあるブルワリーのロゴや名前を探して楽しみましょう。

どう?農大。

もやしもん 8―TALES OF AGRICULTURE (イブニングKC)

もやしもん 8―TALES OF AGRICULTURE (イブニングKC)

  • 作者: 石川 雅之
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2009/07/23
  • メディア: コミック

酒井法子の報道は異常だ。なぜ、NHKでも朝晩報道する?日本においてどこがそれほど重要?その内容も、彼女がどうしたこうした、というものだけで、本質がない。何かよほど報道したくないことから目をそらそうとしているのか。それは何?選挙?自民党の劣勢?何か大事なことが小さく小さく報道されていないか?なんだろう、どれだろう。

何かおかしいよ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ファッション

『さよならバースディ』 荻原 浩 [本]

IMG_2433.JPG

サルは正直なんです、というお話。人間同士がうまくコミュニケーションがとれないのに、他の動物ととろうなんて無理なこと。1対1でわかってるつもりになっているのが、お互いに幸せなんだろうなあ。

主人公の恋愛の対象である女性について、あまり共感できないのです。共感しにくいように描かれている、というほうが合っているかなあ。だから、その女性に夢中になる主人公にも共感しにくくなってしまいます。

学会というところは、小説家から見たら、そんなに気持ち悪いものなんですかね。

ラストシーンには涙ぐみながら読んだくせに、レビューしようとしたら、えらい辛口になってしまいました。なんでかな。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

サッポロラガービール [本]

IMG_2418.JPG

朝の通勤途中のコンビニエンスストアで見たことないビールを見つけて、それが「コンビニ限定」だったり「コンビニ先行販売」だったりすると、そこはそれ、素通りできないわけです。なので、ついついお買い上げしてしまい、職場にビール持参で出勤となるわけです。見つからないようにひっそりと冷蔵庫にしまい、帰宅するときには忘れないようにしなければなりません。忘れた場合、見つかって笑いものになるか、誰かに持ち去られて泣き寝入りするか、まあどちらかでしょうね。

こちらは、無事に持ち帰ってウチで飲みました。やっぱり帰宅後すぐに飲むためには、冷やしておくことが肝心ですなあ。


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

『冬の伽藍』 小池真理子 [本]

今更ながら読了。

炊飯器のタイマーセットして寝ます。忙しいのに、体もたないぞ。

冬の避暑地の診療所、男性の医師と女性の薬剤師。主人公の男女なわけですが、診療所にいるのが医者と看護師という組み合わせと、医者と薬剤師という組み合わせで、印象は違いますよね。薬剤師のほうがストイックな気がしません?(するって言え!笑)

裏表紙には「エロス匂い立つ、長編恋愛小説」とあります。ところどころ、切ないです。やっぱり恋愛小説の醍醐味はこの「切なさ」ですね。

冬の伽藍 (講談社文庫)

冬の伽藍 (講談社文庫)

  • 作者: 小池 真理子
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2002/06
  • メディア: 文庫


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

『無伴奏』 小池真理子 [本]

IMG_2417.JPG

舞台は1960年代の仙台です。

作品の空気感のようなものを、匂いまで感じることができるかどうかは、街を知っているかどうかで大きく変ってくるのではないかと思います。この作品に限らず、舞台となる地を理解しているかどうかで味わいの深さが違います。

ストーリーよりも街の匂いの記憶にむせました。実際に北山の近くの寺の離れに住んでいたのは、誰だったか。大学のとある部屋の印刷機とか。和菓子屋さんとか。記憶の底にあるものが浮かんできそうでした。

ここを舞台に選んだ作者の目論見にまんまと嵌ってしまったようです。残念ながら時代が大分違います。60年代に学生だったなら、時代の放つ匂いも思い出して感慨に浸れることでしょう。

無伴奏 (集英社文庫)

無伴奏 (集英社文庫)

  • 作者: 小池 真理子
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 1994/09
  • メディア: 文庫


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

『光の回廊』 清原なつの [本]

IMG_2407.JPG

文庫になっていたのでつい買ってしまいました。今年ブームを起こした、興福寺の『阿修羅像』を巡る物語です。20年前に発売されたコミックスも持っていますので一緒に撮りました。安宿媛のお召し物がちょっと違います。あの阿修羅は、絶対ほっぺが赤い気がします。

藤原鎌足の孫であり孝謙・称徳天皇の母である安宿媛は、阿修羅像を作ったペルシアから渡来した仏師を愛していた、というストーリィです。血なまぐさい陰謀渦巻く藤原家のなかで、平和を願って生きた女性ということになっています。ちょこっと日本史が好きな少女が嵌っちゃう切ないラブストーリィ。初めて読んだときよりも、切なさが薄くなっているようで、自分の感性が鈍くなってる?

文庫には『3丁目のサテンドール』も収録されてます。光の回廊より更に古いです。雑誌『りぼん』でリアルタイムでも読みました。今読んでもシュールでおもしろい。

黄色のオートルファが出てます。かわいいのお。他にもレンガ色のコンフェッティとか掘り出し物がたくさん。サンプル品みたいですが、ここのサンプルサイズは90Bだからなあ、合わないねえ。ランジェリーケースあたりを落としてみるのも楽しいかも。かも?

お値段下がってます。いいなあ、いいなあ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。